タイ経済本紙– category –
-
2024年9月20日(金)号
米国の利下げでバーツ上昇=タイ中銀の金融政策に圧力 米連邦公開市場委員会(FOMC)が10月19日(タイ時間)に 政策金利を0.5%幅で引き下げたことを受け、タイ中央銀行に追随を求める声が高まっている。中銀の金融政策委員会(MPC)の次回会合は... -
2024年9月19日(木)号
工業部門信頼感指数=8月は悪化に転じる タイ工業連盟(FTI)が9月18日に発表した8月の工業部門信頼感指数は87.7ポイントとなり、前月の89.3ポイントから下落した。7月には4か月ぶりに改善していたが、再び悪化に転じた。国内需要の伸びの減速、特に... -
2024年9月18日(水)号
新政府が初の定例閣議=脆弱な層向け現金給付を決定 ペートンターン政府は9月17日に開いた初の定例閣議で、1450万人の脆弱な層向け1万バーツ現金給付や、中央予算の緊急予備費からの洪水被災者援助経費の配分を決定した。現金給付は25日から開始する。 ... -
2024年9月17日(火)号
来る超高齢社会に備えて=国民の貯蓄が政策課題に ペートンターン新政権は国民の貯蓄振興を政策課題の一つに掲げている。すでにタイは高齢社会になっており、超高齢社会が目前に迫っている。そこで老後の生活を保障するための充分な貯蓄を国民各層が若年... -
2024年9月16日(月)号
デジタルマネー給付政策=脆弱な層向けに25日開始 ピチャイ・チュンハワチラ副首相兼財務相は9月13日、デジタルマネー給付政策の下で、1450万人の脆弱な層への給付を25日より開始すると明らかにした。デジタルマネーの給付システムが完成していないため... -
2024年9月13日(金)号
消費者信頼感指数=6か月連続で悪化 タイ商業会議所大学(UTCC)が9月12日に発表した8月の消費者信頼感指数は56.5ポイントにとどまり、前月の57.7ポイントを下回った。タナワット・ポンウィチャイ学長によれば、指数の前月比での下落は6か月連続で、... -
2024年9月12日(木)号
ペートンターン新政権=新任大臣が公務開始 ペートンターン政権で新たに入閣したエカナット・プロムパン工業相、ピチャイ・ナリプッタパン商業相らが9月11日に初登庁し、記者団に抱負を述べた。工業大臣は中小企業の資金繰り難の解消、商業大臣は物価の... -
2024年9月11日(水)号
UTCCの家計債務調査=1世帯平均60万バーツ タイ商業会議所大学(UTCC)が9月10日に発表した家計債務調査結果によれば、タイの家計債務は1世帯平均60万6378バーツで、調査開始後の16年間で最高となった。タナワット・ポンウィチャイ学長[=写真... -
2024年9月10日(火)号
新政権の所信表明=緊急実施政策10項目 ペートンターン首相が9月12日に国会で演説する新政権の所信表明は10項目の緊急実施政策を掲げる内容になっている。首相は7日に開いた閣僚懇談会後の会見で、政府が取り組みを急がなければならない緊急の課題は、社... -
2024年9月9日(月)号
ペートンターン内閣が始動=12日に国会で所信表明へ ペートンターン首相は9月7日、首相官邸で閣僚懇談会を開き、国会での所信表明の内容について協議した。首相はセーター前政権の政策を継続するためにも下院の残り3年間の任期満了まで職務を全うしたい...