2024年5月7日(火)号

4月の消費者物価指数=7か月ぶりに前年比増

 商業省が5月3日に発表した4月の一般消費者物価指数上昇率(インフレ率)は0.19%増となり、7か月ぶりにプラスに転じた。政府が軽油小売価格を1㍑あたり30バーツ未満に抑制する政策を打ち切り、軽油価格が上昇したほか、世界の原油相場の上昇からガソリンの国内小売価格も上昇した。また生鮮食品の物価も値上がりした。
 プーンポン・ナイヤナパコン商業政策戦略事務局長[=写真]は、政府が4月19日で軽油とガソリンに対する物品税減税を打ち切ったことと、原油相場の上昇がインフレ率の上昇をもたらしたと述べている。また最近の猛暑の影響で、野菜・果物の市場出荷量が細ったことで生鮮食品の需給が引き締まった。


 4月の物価指数は108.16ポイントで、前月比では0.85%上昇した。燃油小売価格の上昇に加え、豚肉、鶏肉、野菜・果物の価格が値上がりした。一方で米、冷蔵庫や洗濯機などの電化製品の物価は下がった。1~4月のインフレ率は0.55%減。
 一般消費者物価からエネルギーと生鮮食品を取り除いた基本消費者物価指数上昇率(コアインフレ率)は0.37%増。前月比では0.05%上昇した。1~4月では0.42%増。
 プーンポン氏によると、5月のインフレ率は引き続き上昇する見通しにある。その根拠として、①前年5月の電力料金が前年の最低水準だった、②猛暑と旱魃の影響で農産物の市場出荷量が細っている、③世界市場の原油価格が高止まりしているほか、国内での軽油に対する補助金も減額されている、④バーツ安で輸入コストが上昇している、⑤金利、燃油、電気代の上昇で事業者のコスト圧力が強まっていることを挙げている。
 商業省の通年予測は0.0~1.0%増。

生産者物価指数は3.4%増

 一方、4月の生産者物価は113.8ポイントで、前年同月比3.4%増となった。指数は前月比でも1.2%上昇した。1~4月では1.7%増。
 工業製品の生産者物価は4月に3.8%上昇した。精製油、ゴム/プラスチック、食品、機械/工具、自動車/同部品、非金属鉱物製品の物価が上昇した。農林水産物の物価は8.7%増。米、サトウキビ、パイナップル、天然ゴムの物価が上昇した。鉱業製品の物価は17.4%減。

その他のニュース

[経済ニュース]
ペートンターン党首=タイ中銀非難が波紋

ガルフエナジーが売電契約=25か所のメガソーラー

1~3月の燃料消費量=前年同月比2.6%減

首相が国民向け談話=毎月1回、土曜日に

エアアジア・カンボジア=5月2日に運航開始

損害保険基金による補償=財政難で苦肉の策

メガバンナー=開業12周年

ミャンマー内戦激化で=国境貿易目標を下方修正

デジタルマネー給付=NACCが財源で警告

スワンナプーム空港=第3滑走路が竣工

[社会ニュース]
ムエタイ・ビザ=第1陣が4日に到着

オンライン詐欺被害額=4月は26%減少

化学廃棄物倉庫火災=関連性を警察が追及へ

男性がマンホール転落死=都内ラートプラオ通り

冬季ユース五輪でタイ人初の銀メダリスト=競技器具を五輪博物館に

企業の女性取締役比率=タイは世界水準に届かず

[先週の為替・株式市場]

[商品市場]
バンコク首都圏の燃油小売価格

[金融市場]
外為相場
個別銀行の預金・貸出金利

[タイ中央銀行データ]
主要非農業部門製品生産概況
工業生産指数
工業製品設備稼働率

[経済レポート]
24年第1四半期の北部地方の業況と見通し

 24年第1四半期(1~3月)における北部地方の業況は、各地でのイベント開催の後押しを受けた経済活動や観光部門に連動して、前年同期から改善した。煙害の発生が前年よりも遅かったことに加え、直行便数の増加が観光関連サービス業や商業に好影響を及ぼし、特に観光地の消費財の売上が伸びた。製造業では、輸出向け製品の生産が拡大した。自動車用電子部品に新たな顧客が増えた。投資は、既存の機械の更新を目的とした輸出向け製造業者の設備投資から、やや拡大した。新製品の生産に対応するために工場を拡張する事業者もあった。他方、不動産部門は収縮した。低所得層や所得面が脆弱で、多くの債務負担を抱える個人の住宅購入希望者に対する金融機関の融資拒否率が上昇したことの影響を受けた。企業のコストは増加した。ただし一部の企業は増加分を製品とサービスの価格にある程度は転嫁できた。

[BOI認可事業]

PDF完全版の定期購読はこちらから↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次