2025年10月21日(火)号

投資委員会(BOI)=「Thailand FastPass」始動

 投資委員会(BOI)は、「クイックビッグウイン」政策の一環として、投資奨励の迅速化策を決定した。電力、工場用地、ビザ・労働許可証の3分野に関する障害解消のため、3つの小委員会を設置し、認可を受けた事業の実際の投資実現を後押しする。また、主要な投資プロジェクトを迅速に承認するため、「Thailand FastPass」を創設する。10月17日に開いた新政権で最初の本会議では総額70億バーツの2案件を承認した[=写真]。


 ナリット・トゥードサティラサック事務局長によれば、エークニティ・ニティタンパラパート副首相兼財務相が議長を務めた17日の本会議では、政府の「クイックビッグウイン」政策を支援する投資加速策を承認した。特別チームを設置し、2023~2024年に認可された投資額10億バーツ以上の大型プロジェクトのうち、いまだ実施段階で課題を抱える約70件、総額3000億バーツ超を重点的に追跡する。対象は、主にデータセンターなどのデジタル産業、電子産業、発電事業、工業団地開発事業。
 障害となっている問題を解決するため、電力、用地確保、ビザ・労働許可証の3分野に関する小委員会を設置した。すべての産業に共通する重要課題で、事務局長が委員長を務め、関係機関と連携して迅速な問題の解消を図る。
 BOIは、「Thailand FastPass」制度を創設し、重要プロジェクトの投資迅速化を長期的に支援する仕組みとする。対象産業のビジネスプロセスを分析し、事業開始に関わる許認可の手続きルートを明確化したうえで、関係機関とサービス水準協定(SLA)を締結し、明確な期限内での許可取得を可能とする特別ルートを設け、迅速な投資実施につなげる。
 この日の会議では、この「Thailand FastPass」に登録されるプロジェクトの選定基準も承認した。対象は、BOIに投資申請済みで、投資額が10億バーツ以上の大型案件、バイオテクノロジー、自動車・同部品、半導体・電子、オートメーション/ロボット、デジタル/AIなどのターゲット産業に属し、タイ人の雇用創出、国内サプライチェーンとの連携、技術水準の向上などを通じてタイ経済に高い付加価値をもたらすプロジェクトとした。
 ナリット事務局長は、この投資加速策がタイ経済を牽引する重要な原動力になると述べている。特に「Thailand FastPass」は、タイの新たな投資誘致の武器として機能すると期待した。問題解決、手続きの簡素化、期間の短縮、プロセスの明確化を通じて、迅速かつ具体的な成果を実現し、政府が掲げる持続的経済成長に貢献すると述べた。
 この日の会議では、新たに「高エネルギー密度バッテリー用セル部材製造事業」を投資奨励の対象に追加することを承認した。カソード、アノード、電解質、セパレーターなどで、いずれもEVやエネルギー貯蔵システムにおけるバッテリー技術の中核をなす。世界の主要セルメーカーや関連する高付加価値技術を持つ企業の誘致を目的とし、タイ国内に生産拠点を構築してEVバッテリー産業のサプライチェーンを完結する狙いがある。この分野の投資には、法人所得税の3年間免除の優遇措置が適用される。
 会議は、自動車と医療分野の2件、総額70億バーツの投資案件も認可した。いずれもタイの産業の競争力を高める重要プロジェクト。日立アステモ・アジア社はEV向けPCUインバーターを製造する事業で認可を受けた。チャチュンサオ県ゲートウェイシティ工業団地に立地し投資額は35億バーツ。
 バンコク・ドゥシット・メディカル・サービシズ社(BDMS)は、癌治療(化学療法および放射線療法)に特化した専門医療センターを開発する。バンコク都内に設立し、投資額は34.96億バーツ。タイで2番目のプロトン治療センターとなる。

その他のニュース
[経済ニュース]
イーストウォーターSTECON=データセンター向け給水システム

アトラス・エナジー=20日にSET上場

EGCO=米コージェネ発電に追加投資

「ウォッシュエクスプレス」=ラウンドリー・ユーがIPO

タイ中央銀行と商議所=企業支援策で意見交換

タイのライブコマースに=インフルエンサー「ジェニー現象」

EUが炭素国境調整開始=タイの輸出に280億バーツの影響

違法ビジネス防止取締=事業開発局が第1回会合

シスコシステムズ(タイ)=IT刷新に「統合型戦略」提唱

ジェネシス・ファーティリティ社=サミティウェート・トンブリ病院と提携

奇瑞汽車がタイに新会社=EVとPHEVを投入

コンドミニアム市場=値下げで回復の兆し

気候変動法とデジタル技術=ネットゼロ実現の鍵に

タイとオーストラリア=気候変動対策で連携強化

スキル不足がAI活用の障壁=AWSのレポート

[社会ニュース]
コンラクルン・プラス=2000万人が登録

タイ・カンボジア国境問題=中国は中立姿勢を再確認

軽油小売り価格=0.5バーツ値下がり

違法サイト40万件以上を検出=賭博・電子タバコ広告が急増

ダイキンがSEAゲームズ支援=「持続可能な大会」に共鳴

[企業』
SCG・JWDロジスティック=コールドチェーン事業をアセアン全域に展開へ

[論調』
マイナスインフレとデフレリスク

[生命保険データ]
2025年8月の生命保険会社の保険料収入

あわせて読みたい
無料トライアル 【無料トライアルのご案内】 タイ経済パブリッシングは毎日(土日祝を除く)、A4サイズのPDF版ニュースレターを定期購読者様にメール配信しております。 購読料金...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次