タイ経済本紙– category –
-
2024年11月5日(火)号
タイ・カンボジア資源共同開発=クード島主権問題が政治の争点に ペートンターン首相(プアタイ党党首)は11月4日、与党党首会談後の会見で、クード島に対するタイの主権について何ら疑いの余地はないと述べた[=写真]。タイとカンボジアの領海・領土... -
2024年10月31日(木)号
来年の経済成長率は3.5%=経済刺激と金融緩和で実現 ピチャイ・チュンハワチラ副首相兼財務相[=写真]は10月30日、来年のタイ経済が潜在力に応じた成長を遂げ、3.5%の成長率を達成する機会があると述べた。政府の経済刺激策と金融緩和を前提に、タイ... -
2024年11月4日(月)号
BOIの11月1日の本会議=データセンター事業2件を認可 投資委員会(BOI)は11月1日にピチャイ・チュンハワチラ副首相兼財務相を議長に開いた本会議で、グーグルとGDSの2件のデータセンター事業やプリント基板の原料生産事業など大規模投資プロジ... -
2024年11月1日(金)号
SCGがリストラ計画を発表=ロンソン石化事業は運転休止 サイアム・セメント・グループ(SCG)は業績の悪化を受け、リストラを加速させる。タマサック・セータウドム社長兼CEO[=写真]は10月31日の決算発表会見で、①合理化による経費の削減、②... -
2024年10月30日(水)号
財務省と中銀がインフレ目標で協議=誘導目標は1~3%に据え置き 財務省とタイ中央銀行は10月29日、金融政策目標の枠組について協議した。ピチャイ・チュンハワチラ副首相兼財務相とセータプット・スティワートナルプット中銀総裁が協議し、一般インフレ... -
2024年10月29日(火)号
9月の物品輸出は1.1%増=通年で過去最高更新の見込み 商業省が10月28日に発表した9月の物品輸出額は259億8320万㌦で、前年同月比1.1%増となった。石油・金地金・武器を除いた輸出額は3.1%増。物品輸出の前年同月比での増加は3か月連続となった。プー... -
2024年10月28日(月)号
「ワンバンコク」がオープン=「MITSUKOSHI DEPACHIKSA」出店 10月25日、巨大複合商業施設「ワン・バンコク」がグランドオープンした。バンコク中心部の新たなランドマークになると期待されている。この日夜に「Let Our Hearts Beat as One」をテーマに... -
2024年10月25日(金)号
今年の自動車生産台数=FTIが再度の下方修正へ タイ工業連盟(FTI)は今年通年の自動車生産台数目標を下方修正する。国内市場の収縮に加え、輸出も減少しているため、FTI自動車部会が7月時点で目標に定めた170万台の達成は困難な情勢。1~9月の... -
2024年10月24日(木)号
不動産業界の低迷続く=業況感指数が最低水準に 不動産業界の低迷が続いている。家計債務の膨張で銀行が新たな住宅ローンの貸出に厳しくなっていることが背景にある。 首都圏の住宅デベロッパーの今年第3四半期の業況信頼感指数は2・四半期連続で下落し... -
2024年10月22日(火)号
BOIへの投資申請=過去10年で最高水準 投資委員会(BOI)事務局の10月21日の発表によれば、1~9月の投資申請は2195件で、合計投資予定額は7225億2800万バーツを数えた。件数で前年同期比46%増、金額で同42%増となった。半導体や先端エレクトロニ...