2025年– date –
-
2025年4月18日(金)号
仮想銀行免許を3陣営に交付へ=SCB、クルンタイ銀、CP ピチャイ・チュンハワチラ副首相兼財務相は4月17日、タイ中央銀行が仮想銀行(バーチャルバンク)の免許交付で、審査をパスした3陣営のリストを財務省に提出済みであることを明らかにした。当... -
2025年4月17日(木)号
LNG調達先を多様化=アラスカ開発事業に関心 アジアにおける電力需要の増加とともに、液化天然ガス(LNG)の重要性が高まる中、タイは発電燃料の安定確保に向けた国際連携を強化している。3月下旬にはエネルギー省幹部が米アラスカ州知事と会談し... -
2025年4月11日(金)号
米国の相互関税90日猶予=タイ政府は交渉の時間確保 ペートンターン首相は4月10日、米国が多くの貿易相手国に対する関税引き上げの実施を90日間延期すると発表したことについて、米国との交渉の時間が確保できると述べた。トランプ米大統領が発表した相... -
2025年4月10日(木)号
「ネスカフェ」めぐる係争=ネスレに製造・販売停止の仮処分 ネスレとマハキットシリ家の合弁事業をめぐる対立が激化する中、民事裁判所は「ネスカフェ」の製造・販売停止を命じる仮処分を下した。インスタントコーヒー製造を担う合弁会社、クオリティ・... -
2025年4月9日(水)号
トランプ関税で首相が声明発表=ピチャイ副首相が訪米へ ペートンターン首相は4月6日、米国の貿易政策に対するタイの公式な立場について声明を発表した[=写真]。タイは米国からの関税引き上げ措置に直面しており、タイからの輸出品には36%の関税が課... -
2025年4月8日(火)号
カーボンクレジット取引=SECがトークン化推進 証券取引等監視委員会(SEC)は、トークン化されたカーボンクレジットや再生可能エネルギー証書(REC)、カーボン排出枠の取引を、国内のデジタル資産取引所やブローカーを通じて可能にする規制緩... -
2025年4月4日(金)号
トランプ関税で首相が声明=交渉チーム立ち上げ ペートンターン首相[=写真]は4月3日午前、米国がタイに対し37%の関税を課すと決定したことに対する緊急会見を開き、交渉を担当する作業チームを立ち上げると述べた。タイの関税率はアセアン諸国の中で... -
2025年4月3日(木)号
米国がタイ製品に最大36%の関税=政府は損失70億〜80億㌦と試算 タイ政府は、ドナルド・トランプ米大統領による新たな貿易戦争の影響を緩和するため、米国からの輸入拡大や関税の引き下げを含む包括的な交渉計画の策定を急ぐ。4月2日(米国時間)、トラ... -
2025年4月2日(水)号
観光省が緊急協議=地震の影響と対策 ソラウォン・ティアントーン観光・スポーツ相[=写真中央]は3月31日、観光業界の代表者と緊急会合を開き、3月28日に発生した地震が観光に及ぼす影響と対策について協議した。会合にはホテル協会(THA)、タイ旅... -
2025年4月1日(火)号
ピックアップ車ローン保証を開始=「クラバ・ピー・ミー・クランカム」 ピックアップ・トラックのローンをタイ信用保証公社(TCG)が保証するプログラム「クラバ・ピー・ミー・クランカム(俺のピックアップは国の保証つき)」が4月1日より開始された...