23年第4四半期のタイ各地方の業況と見通し①(北部編)

 タイ中央銀行発行の『ビジネス・アウトルック・レポート』23年第4四半期版より

 

目次

1、北部地方の業況と見通し

 23年第4四半期(10~12月)における北部地方の業況は、地域の経済活動の拡大にともない前年同期と比べ改善し、前の四半期からもやや上向いた。サービス業と観光は各種のイベント開催に支えられて成長した。商業も成長し、特に観光地の消費財の売上が伸びた。サービス業と観光業の雇用は拡大した。しかし輸出向け製造業は収縮した。農産物加工品の生産がこれより前の時期に加速し、顧客の在庫が増えたことで在庫調整の影響を受けた。不動産業は、政府当局の支援措置の期限切れを前に所有権の譲渡が加速した前年同期との比較では収縮したが、300万バーツ超の価格帯の住宅に対する需要増に連動する形で前の四半期からはやや成長した。投資は前年同期、前の四半期から横ばいだった。多くの企業がコスト増の一部を商品の販売価格に転嫁できるようになった。

◇製造業と輸出

 製造業と輸出は、前年同期比、前四半期比で収縮した。農産物加工品は、これより前の時期に野菜/果物缶詰の生産が加速した結果、顧客が多くの在庫を抱えている。加えて一部の業者は中国製品との価格競争に直面した。原料の供給面でも水不足の影響を受け、米やサトウキビ、スイートコーンなどの農産物の工場への搬入量が減った。飲料ではビールの生産が収縮した。他方、電子部品の生産は上向いた。自動車の車載装置用の電子部品やブレーキ関連部品、センサー、液晶モニター(LCD)の輸出が引き続き増加した。IT機器の輸出も、在庫の減少を受けてやや拡大した。レンズ類の輸出は、携帯端末用のレンズの輸出が前の四半期に加速した反動で縮小した。ジュエリーや衣料は欧州向け輸出を中心に上向いた。

◇商業と消費

 商業は、前年同期から成長し、前の四半期からでもやや成長した。消費財の売上は経済活動と観光の拡大にともない増加した。水道や電力、燃油の料金引き下げなどの生活費軽減措置、農民債務モラトリアム措置の効果もあった。観光地での売上が良好に伸びた。しかし北部地方下部では売上は微増にとどまった。低所得層や農家の購買力が弱体化したことが原因で、農業生産が水不足による被害を受けた。自動車の販売台数は、販促活動のおかげでエコカーとEVの販売台数が増えた。商用車と自動二輪車の販売台数は減った。需要の減退と金融機関が融資に慎重な姿勢を崩していないことが理由である。建材の売上は、価格帯が300万バーツ超の住宅の建設増に連動してやや伸びた。家電の売上は総じて横ばい。消費者が支出に慎重なほか、一部は24年初めからの個人所得控除措置を待って購入を手控えた。小型家電のみが売上を伸ばすことができた。

◇サービス業と観光

 サービス業と観光は、前年同期比、前四半期比で成長した。地域の各種組織・団体が観光振興イベントや会議/セミナーを開催したことで、タイ人、外国人を問わず北部地方を訪れる観光客が増えた。旅客機の便数も増加した。しかし中国人観光客の回復は予測を下回り続けた。中国経済の減速と中国当局による国内観光奨励策の影響を受けた。他の外国人観光客に関しては、例えば韓国、台湾、マレーシア、欧米からの観光客が良好に回復し、コロナ前の時期に近似した水準に戻した。まだ多くが個人旅行客だが、団体ツアーの訪問も増え始めた。好影響は、ソーシャル・メディアで人気の店舗を中心に飲食業にも及んでいる。ツアーバスの運行業者も24年初めまで予約が埋まるようになった。しかし宿泊業では、一部の大規模ホテルが、小規模ながら斬新なホテルとの競争に直面している。そうした小規模ホテルは目新しい観光施設を紹介するコンテンツ・クリエイターのニーズに応えている。

◇不動産業と建設

 不動産業は、政府当局の支援措置の期限切れを前にした所有権譲渡の加速があった前年同期と比べ収縮した。加えて金融機関は融資に慎重な姿勢を崩しておらず、特に所得が不安定な者やフリーランスは、融資申請に際し、以前よりも多く査定の参考となるデータ・情報の提示や頭金の設定を求められるようになった。一部の業者は、融資を申請する前に自社に頭金を分割払いで支払うよう顧客に促す対策を採っている。いずれにせよ不動産業は、300万バーツ超の価格帯の住宅需要に連動して前の四半期からはやや成長した。長期滞在や観光を目的とする外国人の住宅賃借需要も伸びている。一部業者は、新規プロジェクトの実施を加速させるための販促活動にも取り組んだ。
 建設業は、主に政府の新規プロジェクト投資の遅れから前年同期と比べ収縮した。しかし住宅建設の拡大にともない前の四半期からはやや成長した。タイ人向け、外国人向けを問わず、中価格帯以上の住宅の販売と賃貸が増えたほか、分譲住宅や居住区域の近隣で新しいコミュニティ・モールの建設も進められた。

◇企業部門の投資

 投資は、前年同期、前の四半期から横ばいだった。輸出向け加工農産物や電子部品、飲料の製造業では生産性向上や機械更新を目的に設備投資を行なった。一部の大手消費財販売会社は店舗網の拡大投資を行なったが、土地や商業ビルを賃借しての投資だったため額はさほど大きくなかった。宿泊業は収入がまだ回復していないことから、建物の改装や敷地の整備に僅かな投資を行なうにとどまった。不動産業の投資は前年同期、前四半期と比べて増えた。中価格帯以上の住宅を中心に、プロジェクトを拡張する新規フェーズの投資があった。

◇雇用

 雇用は、前年同期からは拡大したが、前の四半期からは横ばいとなった。サービス業と観光業で雇用が拡大したものの、ハウスキーパーやシェフ、フロント・スタッフといった経験を要する人材の不足はまだ解消されていない。商業、不動産業、建設業では、多くの企業が雇用水準を維持した。製造業では、ジュエリー生産の一部企業が受注増にともない一時的に雇用を増やした。

◇コストと価格

 企業の全体的なコストは、前年同期と比べて上昇したが、前四半期からは横ばい。加工農産物製造業のコストは増加した。水不足により原料の農産物の生産量が減少したことにともない工場への売渡価格が上昇した。他方、エネルギー・コストと、集積回路やアルミニウム、鉄鋼、銅地金といった電子部品製造業の原材料コストはやや低下した。製造業では、例えば農産物加工品やジュエリー、砂糖を使用する製品などの食品/飲料の多くの企業がコスト増分の一部を商品の販売価格に転嫁できた。ただし価格改定の時期は在庫の状況や競争相手の動向に応じて異なった。今後は、多くの商品価格が横ばいで推移し始めると予測されている。例外は砂糖を使用する商品で、砂糖価格がさらに上昇する見通しにあるため、さらなる値上げが予測される。不動産業では、多くの業者が価格を据え置いた。これより前に上昇していた建材の価格は横ばいで推移した。いずれにせよ、特に中国製品との競争力を維持しなければならないことから、電子部品、衣料、セラミックスは価格改定に困難がともなう。

◇24年第1四半期の企業部門の見通しと影響を及ぼす要因

 24年第1四半期(1~3月)の業況は、前年同期と比べて上向き、前四半期比でもやや上向くと予測される。輸出向け製造業は、主に野菜・果物缶詰などの農産物加工品の輸出増により成長が見込まれる。国内向けの飲料製造業は、ソンクランの連休シーズンを前にした在庫の積み増しによる成長を見込んでいる。電子部品製造業は、車載装置やIT機器用部品の生産が拡大しそう。サービス業と観光は良好な状況が続くと予測される。航空便数の増加にともない、外国人観光客が増える。しかし煙害問題が、この四半期のタイ人観光数に影響を及ぼす可能性がある。商業はやや成長すると予測される。観光客の消費行動やショッピング減税(イージーEレシート)から恩恵を受けそうだ。不動産業は前の四半期から横ばいの見通し。価格帯が300万バーツ超の住宅に対する需要が維持される見通しにある。建設業は、住宅プロジェクトの新たなフェーズのプレセールスが徐々に実施されていることにともない、やや成長すると予測される。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次