タイ経済本紙– category –
-
2025年3月17日(月)号
医療保険の加入者一部負担制=3月20日からスタート 民間医療保険の加入者医療費一部負担制(コ・ペイメント)が、3月20日に正式に導入される。コロナ禍以降、医療費は上昇を続けており、医療保険加入者に対する保険会社の給付金負担額も増加している。保... -
2025年3月14日(金)号
タイを持続可能な投資ハブへ=BOIセミナーで成長戦略を発表 ペートンターン首相は3月12日、投資委員会(BOI)の年次セミナー「Ignite Thailand: Invest in Endless Opportunities」で講演し、無限の投資機会を強調した。政府が関連機関と協力し、... -
2025年3月13日(木)号
SECの権限強化で証取法改正へ=株式市場の信頼回復目指す 財務省は、早ければ3月18日の定例閣議に証券取引等監視委員会(SEC)の権限強化に向けた証取法改正法案を提出する。SECに刑事事件の捜査権を持たせ、検察に起訴を求める権限を付与する... -
2025年3月12日(水)号
BOIとジェトロが協力覚書を改定=サステナブル・ビジネス・デスク設置 投資委員会(BOI)事務局は日本貿易振興機構(ジェトロ)と「協力覚書(MOC)」の改定版を締結した。日本のスタートアップ企業のタイ進出支援、日本企業による最新技術の導... -
2025年3月11日(火)号
デジタルマネー給付=第3弾は16~20歳270万人対象 政府は3月10日、国民1人あたり1万バーツを給付するデジタルウォレット政策の第3弾を実施することを決定した。現金ではなく、デジタルマネーとして給付する。この第3弾では16~20歳の若者が対象となり、... -
2025年3月10日(月)号
首相がドイツでタイ観光アピール=「Amazing Thailand Networking Event」 ペートンターン首相は3月5日、ドイツのベルリンで開催された世界最大級の観光見本市「ITBベルリン2025」で開催された「Amazing Thailand Networking Event with the Prime Mi... -
2025年3月7日号(金)
経済3団体合同常任委員会=貿易戦争と経済成長の減速を懸念 経済3団体合同常任委員会(JSCCIB)は3月5日に開いた月例会見[=写真]で、景気動向を発表し、米国の輸入関税を引き上げがタイの輸出に及ぼす影響について懸念を表明した。特に、鉄鋼と... -
2025年3月6日(木)号
米国、7品目で関税引き上げ方針=タイの輸出に深刻な影響も トランプ米大統領は、鉄鋼、アルミニウム、自動車、半導体、医薬品、木材、銅の輸入関税を引き上げる方針を発表した。これにより、タイの輸出産業にも大きな影響が及ぶ見通しだ。米国はタイに... -
2025年3月5日(水)号
クルンシー・リサーチ=2025年の経済成長率は2.7% 2025年のタイ経済は依然として高いリスクと不確実性を抱えており、経済成長は上振れするよりも下振れする可能性のほうが高い。主要因の一つは、「トランプ2.0政策」による世界的な混乱であり、タイもそ... -
2025年3月4日(火)号
住宅市場に回復の兆し=今年は緩やかな成長へ 不動産情報センター(REIC)のカモンポップ・ウィーラパラ所長代行によると、昨年第4四半期の全国の住宅市場は回復の兆しが見られた。住宅の引き渡し(所有権移転)件数は9万7413件で、前年同期比1.3%...