タイ経済本紙– category –
-
2025年6月10日(火)号
NESDC第1四半期社会状況報告=雇用・家計債務・健康に課題 国家経済社会開発評議会(NESDC)事務局は6月9日、社会状況報告(2025年第1四半期)を公表した。雇用は引き続き減少したが、失業率は低下した。家計債務(2024年第4四半期)は伸び率... -
2025年6月6日(金)号
タイ・カンボジア国境衝突が深刻化=国際司法裁提訴をタイ政府は認めず 国境線の解釈の相違を原因として、兵士同士の銃撃戦が発生したカンボジアとの関係が緊迫の度合いを増している。事件直後には両国の陸軍総司令官同士が会談し、穏便な解決を目指すこ... -
2025年6月5日(木)号
「ゼロ・ダラー・ファクトリー」=産業界が懸念表明 タイ国内で「ゼロ・ダラー・ファクトリー」と呼ばれる外国資本の工場が、現地経済への貢献が乏しいまま操業を続け、違法行為や環境汚染が問題視されている。タイ工業連盟(FTI)は、ゼロ・ダラー・... -
2025年6月4日(水)号
4月の工業生産指数=前年同月比2.17%増に回復 工業経済事務局(OIE)が5月30日に発表した4月の工業生産指数(MPI)は92.30ポイントとなり、前年同月比で2.17%拡大した。自動車工業が21か月ぶりに拡大に転じたことと、政府の景気刺激策が支援要因... -
2025年5月30日(金)号
財政局の月例経済財政報告=輸出と民間消費増も観光業が減速 ポーンチャイ・ティーラウェート財政局長は5月29日に発表した月例経済財政報告で、4月のタイ経済は、10か月連続での輸出の拡大や民間消費の継続的な成長といった要因に支えられたと述べた。一... -
2025年5月29日(木)号
「THAIFEX-ANUGA ASIA 2025」開幕=「世界の台所」を後押し 5月27日、インパクト・ムアントンタニ展示場で「THAIFEX-ANUGA ASIA 2025」が開幕した。アジア最大級の包括的な食品・飲料見本市で、世界中の食品分野のイノベーションが紹介され、商談の機会... -
2025年5月28日(水)号
第46回アセアン首脳会議=共同体ビジョン2045を採択 5月26日、マレーシアのクアラルンプールで、第46回アセアン首脳会議が開幕し、ペートンターン首相が出席した[=写真]。マレーシアが「包摂性と持続可能性(Inclusivity and Sustainability)」をテ... -
2025年5月27日(火)号
物品輸出が10か月連続拡大=4月は10.2%増 商業省が5月26日に発表した4月の物品輸出額は256億2510万㌦で、前年同月比10.2%増加となり、前月(15.2%増)からは減速したものの、10か月連続で拡大した。石油関連製品、金、武器を除いた輸出は7.1%増とな... -
2025年5月26日(月)号
THAIが7月再上場へ=負債削減と新機材導入進む 経営破綻からの再建を進めるタイ航空(THAI)は、今年7月のタイ証券取引所(SET)での取引再開を視野に入れ、新スローガン「Fly for the New Pride」と「The New Worlds Of Tomorrow」と題した... -
2025年5月23日(金)号
三越デパ地下がキャンペーン=23日から「一緒に食べよう」 三越デパ地下ワン・バンコク店は、5月23日から6月18日までの期間、「一緒に食べよう!」キャンペーンを展開する。大野真人ゼネラルマネージャー(GM)[=写真]は、日本全国から選び抜かれた特...