2025年– date –
-
タイ経済本紙
2025年9月10日(水)号
バーツの対ドルレート31バーツ台に=ドル安・金価格高騰で4年ぶり高値 外国為替市場でバーツが急上昇し、9月9日にはタイ中央銀行の参照レートで1ドル=31.662バーツを付け、過去4年超で最も高い水準となった。年初からの上昇率は7%を超え、アジアの主要... -
タイ経済本紙
2025年9月9日(火)号
アヌティン首相が迅速な始動を約束=経済・国境紛争・自然災害・社会問題 アヌティン・チャーンウィラクン首相[=写真]は、経済的困難の緩和やカンボジア国境の緊張緩和に向け迅速な行動に乗り出すと誓った。9月7日に国王から首相任命の勅命を受けた後... -
タイ経済本紙
2025年9月8日(月)号
アヌティン氏が首相指名で勝利=311票獲得で過半数を大幅に上回る 国会下院は9月5日、プームチャイタイ党のアヌティン・チャーンウィラクン党首[写真]を首相に選出した。311票を獲得し、過半数に必要な247票を大きく上回った。対立候補のプアタイ党の... -
タイ経済本紙
2025年9月5日(金)号
アヌティン氏を首相に選出へ=タクシン元首相は出国 下院は9月5日9時から本会議を開き、午後には首相指名の投票に入った。プームチャイタイ党のチャイチャノック・チッチョーブ議員が12時過ぎにアヌティン・チャーンウィラクン党首を推挙。プアタイ党は... -
タイ経済本紙
2025年9月4日(木)号
首相代行の解散権行使を拒否=枢密院が勅令案差し戻し プームタム・ウェーチャヤチャイ首相代行が9月2日に下院解散に関する勅令案を上奏したが、枢密院事務局が難色を示したことが3日、明らかになった。同事務局は上奏文を審査し、意見を付して国王に裁... -
タイ経済本紙
2025年9月3日(水)号
プアタイ党が解散権行使=民衆党はアヌティン氏支持を表明 最大与党のプアタイ党は9月3日、下院解散のカードを切った。プームタム・ウェーチャヤチャイ首相代行[=写真]が午前10時30分に開いた記者会見で明らかにした。勅令が公示されれば、憲法の規定... -
タイ経済本紙
2025年9月2日(火)号
政局混迷で新首相選び難航=チャイカセーム氏かアヌティン氏か 新たな首相の選出をめぐり混迷する政局は、143票を握る民衆党の動向次第で、次期政権の枠組みが決まる構図になっている。民衆党は9月1日に党の会議を開いたが、プアタイ党陣営とプームチャ... -
タイ経済本紙
2025年9月1日(月)号
ペートンターン首相失職で内閣総辞職=後継はチャイカセーム氏軸に 憲法裁判所は8月29日、ペートンターン・チナワット首相兼文化相に重大な倫理違反があったと断定。憲法が定める国務大臣資格を喪失したとの判断を6対3の多数決で下した[=写真]。これ... -
タイ経済本紙
2025年8月29日(金)号
7月の工業生産は3.98%減=通年予測は下方修正 工業経済事務局が8月28日に発表した7月の工業生産指数(MPI)は93.34ポイントとなり、前年同月比で3.98%減少した。自動車生産の縮小、高水準にある家計債務、消費者の支出抑制が工業部門の売上に影響を... -
タイ経済本紙
2025年8月28日(木)号
中銀のMPC議事録要旨=中小企業の脆弱性が鮮明に タイ中央銀行は8月27日、金融政策委員会(MPC)の8月8日と13日会合の議事要旨を公表した。タイ経済は、2025年から2026年にかけて、従来の評価と概ね近い成長を示す見通し。今年前半の経済は、輸出...
